TOPICS トピックス

新商品紹介

  • 耐熱ラベルHP-CBR13をご紹介します。HP-CBR13は、金属の熱処理工程管理向けで開発した製品になります。熱処理時、対象物(金属)の影響によるラベルの変色を抑え、文字視認性、バーコード読取性を向上させました。金属以外の対象物にもご使用いただけます。…
  • 高温対象物への手動ラベル貼り付け方法をご紹介します。 弊社耐熱バーコードラベルは最高1000℃の高温対象物へ直接貼り付けすることが可能です。※製品についてはこちら。鉄鋼・アルミなどの鋳造直後の熱間対象物のバーコード管理でお役立ていただいており…
  • 注意喚起・警告(コーション)シールHP-CBRCX2(Yellow)をご紹介します。 HP-CBRCX2(Yellow)は、製造工程において高温となる設備や場所の注意喚起・警告シールとしてご使用いただけます。印字層は黄色と白色の2色(印字は黒、シー…
  • 溶融亜鉛めっき工程管理用タグHP-G66をご紹介します。 HP-G66は、脱脂工程からめっき処理まですべての工程への耐性があり、一貫した工程管理を可能にします。処理開始前に取り付けたタグがめっき処理後もそのまま使用できるので、製品管理作業が大幅に改善しま…
  • 製品紹介ヒートプルーフ®バーコードラベル保護用ラミネートフィルム【HP-X1450】 ◆耐熱性、耐薬品性、耐擦過性を求められる工程に最適なラミネートフィルム写真)耐熱ラベルHP-120S上にHP-X1450をラミネート 弊…
  • HP-900の粘着材膜厚をアップしたHP-901を紹介します。これまで適用できなかった、粗い表面状態の被着体に対しても、十分な付着性を確保することができます。 <特長>◆高温被着体への直接貼付けが可能(貼付可能温度帯:450~1000℃)◆粗面へ…
  • 製品紹介ヒートプルーフ®耐熱バーコードラベル【HP-X1758】高温対象物へ直接貼り付けできる耐熱ラベルは世界で唯一YSテックのみの技術です。◆各種高温製品管理弊社製品は最高1000℃程度の鋳造直後の高温対象物に対して貼り付け可能です。対象物…
  • 【繰り返し熱がかかる工程管理向けヒートプルーフ®耐熱ラベルHP-X2052のご紹介】 300℃程度の金型の管理(資産管理など)や熱処理用治具(塗装工程用ハンガーや熱処理用トレー)を管理したいといった引き合いを頂くケースが多くなっております。…
  • 製品紹介ヒートプルーフ®耐熱ラベル【HP-900】1000℃までの高温対象物に対して直接貼り付けすることの出来る耐熱ラベルです。高温対象物へ直接貼り付けできる耐熱ラベルは世界で唯一YSテックのみの技術です。◆各種高温製品管理450~1000…
  • 【金型管理向け耐熱ラベルのご紹介】 金型の管理(◆個体情報◆金型仕様情報◆使用開始日時◆使用履歴◆資産管理など)で引き合いを頂くケースが多くなっております。金型といっても一括りには出来ません。プラスチックの射出成型や鋳造、鍛造向けな…
  • 製品紹介ヒートプルーフ®耐熱ラベル【HP-805】 常温で貼り付けて約800℃までの耐熱性を有する新製品(耐熱ラベル)のご紹介です。これまでHP-800Cという耐熱ラベルがございましたが、初期の付着力があまり高くないため、凹凸面や金属スケー…
  • 製品紹介ヒートプルーフ®耐熱ラベル【HP-CBR12】 坩堝の熱処理管理向け製品HP-CBR12のご紹介です。お客様でラベル貼り付け後に仮焼成頂くことで最高1,200℃の耐熱性を有し、耐薬品性、耐擦過性などの耐性が出る製品です。 …
  • 商品紹介ヒートプルーフラベル【HP-355】 常温~400℃で貼り付けて約600℃までの耐熱性を有する新商品です。同様の温度帯をカバーする商品としてHP-350Nがございますが、この商品に比べ初期付着力が向上し、これまで貼り付け出来なかった…
  • 商品紹介ヒートプルーフラベル【HP-CBRCX10】常温で貼り付けて1,000℃までの耐熱性を有する新商品です。500℃程度の仮焼成をおこなうことで、様々な耐性が出る画期的商品です。これまで理化学機器(ガラス製品や坩堝等)管理でご提案していた弊社商品…
  • 製品紹介耐熱ラベル【HP-122】常温で貼り付けて220℃の環境下でご使用可能な耐熱ラベルの新製品です。耐熱性220℃というのは温度帯としては低く感じられるかもしれませんが、一般的はPET基材、紙基材のラベルでは耐えることの出来ない領域です。この温度…